タイトルにもあるとおり、「楽しみながら気軽に」できる、
学生さんのように机で参考書を開いて何時間も勉強することはもち
特にTOEICなどの資格試験対策であれば、
ですが今日は「楽しく、そしてお金をかけずに簡単にできる学習法」を、私のこれまでの学習者として、そして教師としての両方の経験から「良い!」とおすすめできるものをまとめていきますので、最後までお読みいただけると嬉しいです🔆
英語学習時間を確保することの大切さ
まず第一に、厳しい現実からお伝えします。(笑)
以前の記事でも書いていますが、
また資格試験も同様に、例えばTOEIC(R)L&
こういった莫大な量の学習時間は必須です。↓
英会話力を伸ばすために必要なことって? 日本で英語が話せるようになるために
ただ、忙しい毎日の中で1日2時間も机に向かうなんて無理!
そんな方へおすすめしたいのが、”ながら学習時間”、”
これは以前の記事でも紹介しました。↓
そんなほんの少しの時間の学習を積み重ねることで、
忙しいからこそ、
おすすめ学習法の紹介
それではここからはおすすめの楽しみながら取り組める学習法についてご紹介していきます😊
①海外sitcom/キッズアニメ
ドラマや映画が好きだからそれを使って英語学習をしたい!という方もたくさんいると思います。
…が、ドラマや映画を使うことは初級者レベルにはとても高い壁となってしまいます。なぜかというと、人気のドラマや映画は刑事ものや医療系などなど専門用語が盛りだくさんでハイレベルな単語が多く、かつ話すスピードもネイティブスピードなので速すぎてついていくことが難しいからです。
そこでおすすめしたいのが、家族や友人がテーマとなっているコメディやキッズ向けのアニメです。
家族や友人での会話は「日常会話」であり、英語学習にはぴったりのテーマです。かつ、コメディなであれば1話が20分程度の短いものも多く、気軽に見たり学習を長期継続しやすいこともメリットです。
私は「FULL HOUSE」や「F・R・I・E・N・D・S」を何度も何度も見て英会話フレーズを学生時代に学びました。特にFULL HOUSEは大ファンなので、学ぶのがとても楽しかったのを今でも覚えています。
アニメももちろんおすすめです。アニメは子供向けに作られているためドラマや映画よりも発話スピードがゆっくりであることが多く、聞き取りやすい上に簡単な単語を使って話しているので「実際に自分が会話で使える単語力」のUPができます。
ディズニーでも海外アニメでも日本のアニメでも、なんでも字幕と音声が英語と日本語に切り替えられるものであればなんでもOKです。ただ、ここでもあまり専門的でないテーマのアニメを選択する必要はあります(笑)
アニメやSitcomを使った私のおすすめ学習の流れ
- 【一回目】:まずは普通に楽しんで見る
- 【二回目】:日本語音声英語字幕にして知らない英単語チェックをしながら見る
- 【三回目】:英語音声日本語字幕にしてリスニングに集中し、日本語訳と比較しながら見る
- 【四回目】:英語音声英語字幕にしてシャドーイング練習をする
- 【五回目】:余裕があれば最後に英語音声のみにして、どこまで理解できるか意識しながら見る
同じエピソードを4,5回このようにして繰り返しみることで、単語力、リスニング力、リーディング力、発音など総合的に力をつけることが可能です。
同じ内容を何度も見るということに飽きてしまうという方もいるかもしれませんが、目的は「楽しく視聴する」のではなくあくまで「英語学習」のためにやっているのだということは念頭にいれておきましょう🤣
独り言つぶやき英語
一人暮らしの方に特におすすめです!
自宅で独り言を全て英語で言ってみることで、日常会話力をUPさせることができます。
留学気分になって間違いを恐れずひたすらアウトプットに集中します。自分が思うこと感じることの独り言だけでなく、「今の自分の行動を描写」することもおすすめです。
例えば洗濯をしているのであれば、“I’m doing the laundry.”と言いながらその動作をするといった感じです。日常生活に英語を取り入れると、意外と簡単そうで知らない単語もたくさんあるんだなぁと実感できますよ😄
ポストイット単語学習
こちらもおもしろ学習法ですが、ポストイット(付箋)に覚えたい日常生活の単語を書いて、覚えたいものの上に実際にその付箋を貼り付けるという方法です。
家中ポストイットだらけになるのもまた楽しいです。(笑)
例えば冷蔵庫という単語が分からないなと思ったら単語を調べ、冷蔵庫に「refrigerator」と書かれたポストイットを貼り付けます。
冷蔵庫を開けるたびに単語が目に入るので、目で見て体験を通して単語を深く脳にインプットさせることができます。
3行日記
ライティングを強化したいけど、日記をつけるのは続かないかも…と思っている方。三行日記はいかがでしょうか?
一日三行だけ、好きなことを書きます。毎日違う内容を書く必要もありません。今日の出来事をいつも「過去形」で書く必要もなく、明日や未来のことを「未来形」で書いてもいいし、いつもの習慣としての行動を「現在形」で書いたってOKです。
昨日と同じことを書いたとしても、その単語を深く身に着けることができるというメリットもあるので、思いつくことをそのまま三文にして書いてみると良いです😊
知らない単語は辞書やインターネットで調べてみるのも学びの時間です。
スクリーンショットMy単語帳
こちらもスマホで簡単にすぐにできる学習法です。
①単語帳をスマホの写真機能で作っていくのですが、ふとした「これって英語でなんて言うんだろう?」という日々の疑問に対して、その場ですぐにその単語をインターネットで検索します。
②検索結果を「写真」にすると、その単語の写真やイラストがたくさん出てきます。検索したワードと検索結果の写真がたくさん出ているその画面をスクリーンショットをし、スマホに保存していきます。
③スマホにスクリーンショット単語の写真が増えてきたら、スマホ内で「単語帳」などと名前を付けてアルバムを作成してアルバム内に保存していきます。
④日々の中で少しでもスキマ時間ができたら、スクリーンショットした写真を見ながら単語学習をしていきます。
重たい単語帳を持ち歩く必要もなく、スマホ一つでいつでも簡単にできる学習法なのでおすすめです★
スマホゲームアプリやPodcast
今や無料でも質が良い学習アプリが簡単に手に入る時代です。スマホを使って学習するというのが、現代人には一番手軽に、かつ継続して取り組めることかもしれません。
スマホアプリはゲーム感覚で言語学習ができるものも多く、私はDuolingoというアプリで学習を続けていました。
アプリなどは「飽きやすい」のもデメリットかとは思いますが、Duolingoは比較的長い間続けてこれました😊あのクオリティで無料でできるのもすごいです。
Podcastを使っている方も多いと思いますが、私も「スキマ時間」や育児の「ながら時間」を使って英語に関するトークを毎日聞いています🔆
リスニング力や単語力アップに効果的です。
教育や英語というテーマで検索すると上位に出てくるものはどれを聞いてもとてもいい内容のものばかりです😊お気に入りのものをぜひ見つけてみてください✨
ボイスメモ
最後にご紹介するのは、スマホのボイスメモアプリを使って自分の発音強化ができるトレーニングです。
①なるべく短い文章のネイティブ音源をまず流して、それをボイスメモで録音する
②ネイティブのサンプルを録音した後すぐに、その文章を自分一人で読んで録音
③録音後に再生してみて、ネイティブ音声との違いを研究する
ただ英会話をしているだけでは自分の発音ってなかなかわからないもので、間違った音で気づかず発音し続けていたり、カタカナ英語っぽかったり、イントネーションが少しおかしかったり、普段気づかない自分自身の発音を録音で聞いてみるとたくさんの発見がありますので、地味な作業にはなりますが、とてもおすすめです!😂
以上、簡単かつ楽しくできるおすすめ英語学習法のご紹介でした🔆
コメント