【一歳半赤ちゃん】卵アレルギー負荷試験を受けました!

育児

卵アレルギー発覚から一年。

初めての卵アレルギー反応(生後8ヶ月)

娘の卵アレルギーの一年間をまとめます。

一歳半の娘が卵アレルギーだと分かったのは、生後8ヶ月の頃

旅先にて市販の「バナナプリン」の離乳食を上げたところ、食後30分後くらいから耳や首、顔あたりに赤くじんましんのようなものが。

痒そうにはしていたものの、時間が経つにつれ湿疹は引いていき、それほどひどくはならなかったのですが、あれが初めてのアレルギー反応でした。

8ヶ月の時点では、まだ卵は離乳食としてチャレンジしていなかったのですが、「プリン」のような加工品の卵の存在をうっかり忘れていました・・・。

離乳食として卵チャレンジ。卵白アレルギーが判明。

バナナプリン事件から数ヶ月、生後10ヶ月ごろに初めて離乳食として固茹で卵にチャレンジしました。

1回目は固茹で20分の卵の卵黄のみ。アレルギー反応なし。

翌日、同じく20分の固茹で卵の卵黄再チャレンジ。反応なし。至って元気。

あれ??卵大丈夫??やったー!

と思い、その数日後に20分固茹で全卵チャレンジ。

大丈夫そうだったのですが、その後お昼寝から目覚めた時には以前のように顔や首、脇などが湿疹で赤くボコボコと腫れていました。

すぐに病院に行き、診察。(アレルギー反応の場合、アナフィラキシーショックなど緊急の可能性もあるので、診察が優先されてすぐに順番が来ます。)

じんましんを抑える薬をもらい、帰宅。後日、改めてアレルギー血液検査のために病院へ行きました。

その後の結果で「卵白アレルギー」ということが判明しました。

アレルギーレベルは4なので、重症ではないが低度でもない、といった感じです。

1歳半で大きな病院での負荷試験

かかりつけのクリニックにて、今後はアレルギーの専門医がいる大きな病院に通うよう勧められ、紹介状をもらいました。

そして大きな病院にて2回ほど診察のみで通院し、1歳半になった頃の3回目で負荷試験のため日帰り入院をしました。

負荷試験の流れ

朝9:00受付、コロナ抗原検査

10:30頃〜 病室のベッドにて卵を食べさせる(計3回)

先生が何度も様子見に来ます。食べた後、体をチェックしてアレルギー反応が出ないか確かめます。

20分〜60分間隔で、先生の指示に従って計3回卵を食べさせました。

1回目:0.2g

2回目:0.5g

3回目:1g

12:30〜 様子見兼お昼寝

13:30 起床、最終診察

14:30 退院

 

持ち物

  • 20分固茹で卵(うちの子は卵白アレルギーなので卵白のみ)2g(卵4分の1位の量を準備)
  • 卵を混ぜて食べさせるための食べ物(アンパンマンレトルトカレーや食パンなど普段食べている好きな食べ物
  • お昼ごはん(病院食を追加料金で申し込むこともできるが、親の昼食は持ち込み)

 

◆持っていって役立ったもの◆

  • お気に入りのYouTubeをオフラインダウンロードしておいたiPad
  • お気に入りの就寝時の毛布
  • 大好きな飲み物(うちの子は野菜生活)
  • おやつ(おせんべいと卵が入ってないクッキー)

負荷試験の結果とその後

無事3回食べさせる負荷試験が終了し、

1回目は少し口周りが赤くなりましたが、その後2、3回目はアレルギー反応が出ずに終わりました。

最終的には1gを食べられるという結果になり、今後は少しずつこの「食べられる量の最大値」を調べていくという流れです。

現在は先生の指示通り、週3で午前中に1gの卵白を食べさせ続けています。

1ヶ月後の次回受診時には、1.5gの卵白を食べさせて診察をするそうです。

 

今後のアレルギー改善のための様子はまたブログに記録していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました